こんにちは!
ちょっとしたミス(?)をきっかけに、「NクリックでプチDIY」をしてオープンラックを作成しました!
オープンラックはおしゃれですが、好みの色が見つからなかったり、木材のカット等含めて一からオープンラックを作成するのは大変だったり、良い木材を見つけるのが大変だと思います、、、!
しかし、Nクリックを使えば、簡単におしゃれなオープンラックを作成することができることができたので共有させていただきます!
- 「Nクリック」を間違って組み立ててしまった・・・
- オープンラックを作りたいけど、一から作るのは難しい・・・
- 良いオープンラックが見つからない・・・
そういった同じようなお悩みを持っていた方の助けになれば嬉しいです!
部屋の色をナチュラルブラウンで揃えていたので、似た色のオープンラックが欲しい思っていました。
しかし、なかなか思うような形・色の棚が見つからなかったためナチュラルブラウンのラックを探すことに。すると似た色のNクリック(ライトブラウン)を発見!
しかも組み立て方によってはオープンラックにすることもできるのでは・・・!?と期待を込めて購入。
「一度組み立てると解体できない」ものの、背板くらいは後からはめられるでは・・・と高をくくって「背板なし」で組み立てたところ、自立すらできないオープンラック(解体不可)ができました・・・。
※Nクリックを正しく組み立てたい方は、組み立て手順に注意しましょう(後戻り不可です!)
※Nクリックでオープンラックを作成することはメーカー推奨ではないことをご承知下さい。
あくまで自己責任のため、メーカーへのお問い合わせ等はお控えください。
Nクリックでオープンラック
準備するもの
Nクリックでオープンラックを作成するために必要なものは以下です!
- Nクリック ボックスワイド3段
- アイアンクロスバー
- L字 家具固定金具(推奨)
- 電動ドライバー(推奨)
- ネジ
ネジ等の金具類や電動ドライバー、アイアンクロスバーはNクリックの大きさに合わせて選びましょう。
下記に詳細と参考リンクを載せているので、ホームセンターが近くにある方は店員さんに相談し、
好きなものを選んじゃいましょう!
近くにホームセンターがない方・買いに行くのが面倒だな、という方は、下記に乗せた楽天の商品を
参考にしていただければと思います!
選ぶ際の注意点!
・ネジ
⇒Nクリックの板の厚さより小さい幅と長さである必要があります
・アイアンクロスバー
⇒Nクリック全体の幅と高さに収まる形を選びましょう。
4隅で合わせる必要はありません。Nクリックの大きさに収まるものを選びましょう。
Nクリック ボックスワイド3段
まずはNクリック ボックスワイド3段本体です。
ニトリは楽天でも購入可能です。楽天経済圏に入っている方には嬉しいですね!
[幅61.6cm] 簡単組立て Nクリック ボックス ワイド3段 ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 価格:4,990円 |
アイアンクロスバー
続いてアイアンクロスバーです。よくDIYで作成した棚の後ろについている、棚の自立を支えるためのバッテン型の金具です。下記で購入可能です。ご参考にして頂ければと思います。
※下記は参考のアイアンクロスバーです。大きさに注意して選びましょう。
パーツ販売|ユニット シェルフ R.U.S アイアンクロスバー 幅88cm/高さ53cm用 ヴィンテージ 西海岸 ブルックリン 北欧 ナチュラル アイアン 木製 即日出荷可能 価格:2,000円 |
L字 家具固定金具(推奨)
上記のアイアンクロスバーのみでも十分に棚を支えることができると思いますが、不安な方はL字型の金具も使用することで、さらに補強することができます。(筆者はL字金具も使用しました!)
AibboyiL字金具 24個 アングルブラケット ステンレス製 l字金具 40*40*16mm 補強金具 コーナーブレース 接合金具 98個ネジ付け 価格:2,199円 |
電動ドライバー(推奨)
L字金具を使用したい方は、特にあると便利だと思います。(ネジ2個分は手動でやっていましたが、挫折しました。)
価格:3,180円 |
ネジ
L字金具やアイアンバーで使用できる大きさのネジを、必要な数だけ準備しましょう。
上記で金具を購入した方は、下記のネジを使用いただければ問題ないかと思います。
価格:410円 |
作り方
準備ができたら、早速つくっていきましょう!!
Nクリックを組み立てる
Nクリックの細かい組み立て方については、公式の説明書が非常にわかりやすいので、こちらを参考にしてみてください!
背板を除いて、説明書の6番目工程(P8)まで組み立てましょう。
オープンラックを作成するために、背板は抜いてください!
※普通のNクリックを組み立てたい方は、説明書通りに組み立ててください。
一度はめ込んだ板は戻らないので、慎重に組み立てましょう!
金具を付ける
かたちの歪みをなくすためにも、L字金具からつけることをオススメします!
L字金具をつける場合は、アイアンクロスバーより前に着けることをお勧めします!(クロスバーを付ける際に歪みが少なくなるため)
ネジを使って、手前側と奥側、それぞれ四隅(合計8か所)に使用しましょう。
上手くネジを締められない時は、肘をNクリックの淵に乗せるなどして手を固定するとやりやすいです。
ネジを使用し、左記の写真と同じようにクロスバーを付けます。背板の代わりとして、Nクリックを支えてくれます!
中間棚板を取り付ける
最後に、ニトリの説明書にある工程8(P9)以降を参考にして中間棚板をつけましょう。
中間棚板を支える部品を穴にはめて、板を載せるだけなので簡単ですね!
以上で完成です!!
お疲れ様でした!以上で完成です!
家電を置いたり、収納棚にしたり、フェイクグリーンを置いたり・・・
好きなものを置いて、インテリアを楽しみましょう!
ご覧頂きありがとうございました(^^)/
コメント